2012/01/31

フィン人の味覚、日本食で人気なのは?


昨夜はあまりの睡魔に9時早々には眠り込んでしまった。
「マグロが食べたい!」と寝言をつぶやいた自覚あり。
夢に出てきた新鮮なお造りの盛り合わせが、まだ脳裏に焼き付いている今朝です。

クリスマスに夫の親戚宅でホームステイ中の日本人留学生と一緒にお寿司を作ったとき生のサーモン食したきりだ。トホホ。

このフィンランドの内陸地でスーパーで買う生魚といえば、サーモンくらい。
基本、滅多に買いません。
ノルウェー産はまだ塩が利いていますが、フィンランド産はバルト海の塩分濃度が低いせいかかなり塩が弱い。

これは私の体験と感覚によるものですが、ヘルシンキなど食の国際化が進んでいるエリアを除いては、フィンランドで日本人を見てみんなが口にする言葉の代表はやっぱり「Sushi」。
「Sukiyaki」は意外とほとんど知られていない。
広い意味で、フィンランドは欧米の"欧"にカテゴリーされるとはいえ、北米などとは大きく異なります。

そこで、最もポピュラーなものとしてリクエストの多いSushiがクリスマス☆食の異文化交流メニューにリストアップされました。
巻寿司と手巻き寿司。
ネタは、サーモン、アボカド、タマネギ、レタス、卵など。
至ってシンプル。なんとか手に入る材料でカリフォルニアロール的お寿司です。
私もフィンランドの内陸部で食すサーモンにはどこか半分恐る恐る。
わさびを思いっきりつけて食べました。
結構イケたと自画自賛です。
夫の親族全員がお寿司初体験。
叔父叔母までが積極的に食べてくれたのが嬉しかった。
育ち盛りの日本人留学生の気持ちよい食べっぷり。
まずは美味しそうに食べる姿を見せることこそ、食の異文化交流、成功の秘訣かな!

生魚や新しい食文化には意外と慎重なフィンランド人。(もちろん人にもよりますが)
明らかに、我が家の夫は超慎重派。
お味噌汁、お好み焼き、お餅は、どうも好きでないようです。
日本から送ってもらった西京味噌で作ったお正月のお雑煮にも、複雑な表情。
塩分やスパイス、ニンニクなどが利いた強い味より、マイルドでクリーミーな傾向が強いフィンランド料理に近い気がして、普通のお味噌汁より甘みとまろやかさがある白みそだから、きっと好きだと思ったんですが。
特にお餅を飲み込むタイミングが掴めないらしく、ずっとモゴモゴしてました。
見てるこちらは、のどに詰まらせないかと子供やおじいちゃんを見守る心地(笑)
結果、最近なんとなーくわかってきたのが、鰹節や鰹出汁の風味が夫には合わないようです。

日本の家庭料理、我が家で好評なのは肉じゃがとカレー。
フィンランド国民食、主役級のジャガイモを使ったメニューは受け入れられやすいのと、材料を手に入れやすい。
スライスされたお肉は売られていないので、ひき肉が使いやすいかな。
日本のカレールーはヘルシンキにいかないと手に入らないので、日本から送ってもらったお気に入りのカレー粉を大切に使ってます。
スーパーで売っているお粥用のお米が安くて、見た目も日本米に近いです。

フィンランドにいると、日本は食文化の超先進国だと改めて感じます。
ありとあらゆる国のレストランがあって、食材も豊富。
「食」という文化に本当に敏感で貪欲、国際色豊かな本当に味覚が発達した国だと再認識。

日本の新鮮な海の幸が恋しい!
 



2012/01/30

即席かいつまみハメーンリンナツアー

今日は、車のフロントガラス内側にも氷の結晶ができていたハメーンリンナです。



友人がプレイしているハメーンリンナの新設ラグビーチーム Linna Rugby 。
彼らの雪上練習を見に行ってみようとハメ城公園へ向かったものの、間に合わず残念。
もうみんな退散した様子。
雪の上には走り回った形跡がしっかりと残ってました。


Hämeenlinna ハメ城

Hämeenlinna(ハメーンリンナ)を訳すと、ハメの城。
その名の通り、ハメ城はハメーンリンナ市のシンボル。
13世紀末に建てられたといわれ、中世期の印象漂う、湖畔のお城です。
スウェーデン占領下時代、闘いに備えるために築かれた城郭で、宮殿のような華やかな感じではなく、レンガと石積みの壁が厳かで質実剛健がっしりタイプ。
今日も堂々としてます。

ハメ城の辺りもお散歩に最適。
ノルディックウォーキングや犬の散歩をする人たちとすれ違う。


今日の発見! ハメ城をバックにトレーニングできる屋外マシン

雪があるんだし、冬にわざわざこのマシンでスキートレーニングすることないねー。
といいつつも、やっぱり見ると試してみたくなってしまうのが、性である(笑)

ハメ城前の湖


この景色からもよーくおわかり頂ける通り、フィンランドってほんとに平らな地形。


お次ぎは、1952年のヘルシンキオリンピック用施設が残る湖のビーチへ。
 

今は使用されていない飛び込み用プール脇斜面でソリ遊びをする親子

夏はここでビーチバレーとBBQ!

焚き火の近くにいたご婦人が夫に何やら話しかけています。
あとで聞くと「湖に氷が張っていないところがあるから、案内してあげたら?」と親切に教えてくれたそうです。
要は、私=写真を撮っているアジア人(日本人)=観光客と思われたらしい。
ごもっとも。然りな私の行動。(笑) 

折角なので、この際観光客として、まだ歩いてみたことのない方へ 足を進めてみました。


市が管理しているサウナ

 そしてサウナから伸びるこの階段の行方は、もちろん!




やっぱりこれ、いずれはトライすべき??
ええ。。。そのうち、、、勇気が湧いたら。ね。




散策で冷えきった身体も、帰りの車窓から綺麗な夕日でほっこり。
久しぶりに観光客気分で、即席かいつまみハメーンリンナツアー。
自然に抱かれた穏やかなときの流れとこの平和さが、やっぱりこのハメーンリンナの魅力なんだな。

Pidän Hämeenlinnasta!



GOLDWIN WEB STORE


2012/01/27

ケセラKela

今日はKela(ケラ/フィンランドの国民健康保険などを扱う社会保険事務所とでも言ったらいいかしら)へ書類を提出しに行ってきた。
もしも病院など医療機関にかかった場合の手続きの説明もさらっとしてくれた。

私の場合、Kelaカード発行まで約2ヶ月かかるらしい。
昨年12月、滞在許可が降りて同月中に手続きしにいったので、 もう間もなく2ヶ月。
そろそろかなと思って待ってます。

フィンランドでは病院で支払った費用の領収書を取っておいて、後日書類をKelaに提出することで還付を受けるという形の保険システム。

そのKelaの保険が機能し始めるまで、何かあったときには日本の国民健康保険でカバーできるように、日本の市役所へ転出届郵送を保留してました。
今日聞いたら、まだ手元にKelaカードがない私にも、Kelaの保険システムはもう稼働しているらしく、これでいよいよ大丈夫。転出届を発送してもよさそうです。
面倒くさいことはさっさと済ませたいもの。

2011年日本を立つ前に、市役所の保険年金課で聞いて知った話。
日本の国民健康保険被保険者は、海外で医療機関にかかった場合も、後日申請によって還付を受けられる手続き方法があるということ。
日本の医療機関にかかったときと同じ比率で還付されるそうです。
つまり被保険者負担3割。

現地では全額支払わなくてはならないが、予め日本の役所で手に入れておいた書類に、海外でかかった医療機関で診療内容等を記入してもらい、領収書等も取っておく。
その後、帰国した際に、その書類と領収書等を国保課の窓口へ提出し申請する。

初めてフィンランドに長期滞在した2010年は、こんな知識を全く持たずに渡芬した私。
そのときは1年未満の滞在期間だったので、Kela加入条件を満たさず未加入。
海外旅行保険だけが頼みの綱だと思ってました。


さてと、今からTVでフィギュアスケート観戦。moikka!


2012/01/22

フィンランド大統領選挙速報!-決選投票へ

今日はフィンランド次期大統領選挙の投票日。
フィンランドの投票風景ってどんなもの?と興味半分で付き添って見てきました。
投票所は学校の校舎。

投票所の入り口の張り紙

帰宅後、TVで開票速報のニュースを見ながら夕食。
投票終了後2時間あまりで開票結果100%。早い!
結果、1位のNiinistö(ニーニスト)2位のHaavisto(ハーヴィスト)の決選投票へ持ち越し。
1位の候補者が50%以上得票しなければ、決選投票が開かれるのだそうです。

この二人で決選投票。画像 左:Haavisto 右:Niinistö

直接選挙で大統領を選べるなんて、日本国民の私からすると、ちょっと羨ましいような気もします。

今日の大統領選挙開票結果  http://beta.yle.fi/pressanvaalit_2012/  可愛い!
[ Sivakoikaa! ] をクリックすると、各候補者のスキー競争で結果が見れます :-D



2012/01/19

オーロラ??

明日のイベントの準備してたら、もうすっかり今日だ!朝になるー!
みんな楽しんでくれるといいな☆
終わったらまたご報告します。

そうそう!1時間半程前、気分転換にバルコニー出たら、東の空が一瞬ぱっと青色になったのを目撃!
あれがオーロラ??
0.5秒もあったかしら。ほんの一瞬の出来事で、いわゆるオーロラの揺らめくイメージと違ったんだけど。
もしももしもオーロラならば、人生初☆
オーロラ見たら人生観が変わるっていう噂も!
Happyな人生で行こう♡

では、おやすみなさい☆



2012/01/16

週末 -身近なウィンタースポーツ-

おはようございます。
今朝は冷え込みが厳しく-14℃。そんな日は空気が澄んで晴れるんです!^^
窓の正面、眩しい太陽が昇っていきました。


昨日は、ゆっくり起きて日曜らしい過ごし方で一日のんびり。
お天気いいし、折角だから日が沈まないうちに外の新鮮な空気を吸いに行こうと言うので、「そろそろスキーできるかな?」とコースの様子見がてら、約1kmのところにある湖のほとりコースまでお散歩に出掛けました。


忘れもしない昨年初めて【スキー】にトライしたときのボーイフレンド(現在の夫)との問答↓
「で、スキーやったことあるの?」
「一応あるよ。普通のスキーはね。」
「ん?・・・普通のスキーって?・・・フィンランドで普通のスキーって言ったらね、クロスカントリー!」
「ええ?ダウンヒルスキーじゃなく?」

∴フィンランドスキーの公式【普通+スキー=クロスカントリースキー】のようです。



お散歩の途中、近所のスケートリンクでは、小さな男の子がお父さんにスケートを教わってました。ヘルメット被ってモコモコのウィンタースーツに身を包んだ後ろ姿が可愛いすぎです♡


あの坊やはいくつくらいなのかな。見た目、歩くのと滑るのどっちが得意なんだろうと思えてしまうくらいのまだ幼い子。本当にスケート&スキーデビューの早さに驚かされます。それだけ身近なスポーツってことなんですね。坊や、がんばって!
今年は私もトライすべきかしらね??


そして肝心のコースは、もうすでに結構多くの人たちが楽しんでいる様子。

コース入り口
滑った人たちのおかげですでに出来ていたトラック
Aulanko(アウランコ国立公園)の湖



まだ氷の厚さが十分でないようですね。
早く凍った湖の上でスキーがしたいー。


着込みが足りなかったようで寒いから早く帰りたいと言って、帰りは急ぎ足。
足の長さで負ける私は半分走ってました。

寒さで髪が凍ってます!


週末 -図書館とフリーマーケット-

金曜日、警察でお財布を受け取ってきました。
その場で中身を確認。
カード類は無事でしたが、案の定、現金は抜き取られてました。日本円の福銭5円も。
これも勉強代ということでしょうか。でもやっぱりがっかり。
これからは気をつけます!!

ついでに、車を駐車場に止めていた図書館で借りてた本の期限延長手続き。

やっぱり日本の漫画は人気高いですね。専用コーナーが設けられていました。この街で日本語漢字の張り紙を目にするなんて、かなり稀な出来事です。


アートコーナーにはiittala(イッタラ)鳥のガラスオブジェなどで有名なOiva Toikkaのガラスデザインの書籍。

カラフルで明るいキッズコーナー。
私も絵本を堪能したい!


それから、郊外のkirpputoriへ。いわゆる常設フリーマーケット。
掘り出し物を探すのがいつも楽しくて、ついつい時間を忘れてしまうんですよね ;-D

フィンランドでも人々の生活に溶け込んだ存在です。
不要なものを必要な人に回す循環型の仕組みは「実用性」志向のフィンランド人好みなんでしょうね。生活文化として馴染むのも納得です。


このkirpputori、おそらくもともとは倉庫だった建物。かなーり広いです。
H&Mなどのお洋服から、子供用品、スキーやスケート靴、家具、食器、絵画、アンティーク、お菓子まで。
フィンランドの生きた暮らしを感じる、ありとあらゆるモノたちの宝庫。
出品者が週単位でテーブルを借りることができる仕組みになっています。

ちょっとだけ寄ったつもりが我慢できず、あちこち見て回る。
iittala(イッタラ)のシーズンデザインのカップ発見!新品でプレゼント包装のまま。残念ながらお気に召されなかったクリスマスプレゼントでしょうか ;-P 
でも、探してた人にとってはほんとラッキーだよね☆
見ているだけで、あー楽しい!これだからやめられないkirpputori。


私たちも翌日の土曜日に、クローゼットの中で眠っていたお洋服や本、小物の数々を並べてきました。
少し日をおいて様子見にまた行ってきます。売れているといいな!
そして、何か見つかるかな ;-)




2012/01/12

警察からの手紙

警察からお手紙が届きました!!これです↓



先週末はショックで憂鬱な日曜の夜だったのです。

近所のスーパーへ行った帰り道、うっかりお財布を落としてしまいました。
なんておバカさん!
お月様の大きくてまん丸なあまりの美しさに、カメラを取り出さずにはいられなかったのよ。
どうやら、そのとき落としたのだと思われます。
これも月の美しさと引力のせいなのかしらね(苦笑)

気がついてすぐに大慌てで通ったルートをもう一度歩いて探したけれど見つからない。
日曜なので、警察は日本でいう緊急の110番の番号だけで他の部署はお休み。
日本の銀行とクレジットカード会社、フィンランドの銀行と、あちこち電話をかけて、全部ストップしてもらいました。
夫にも「It's your fault!」と叱られながら(えーん。でもわざとじゃないもん。Joo, but, not on purpose...)連絡するのを手伝ってもらいました。... Kiitos, kulta!
警察には翌日に電話を入れたものの、私のものらしきお財布は届いてないとの返事。
スーパーの掲示板コーナーに「見つけたら知らせて!心ばかりのお礼します。」の張り紙をして、諦め半分で待つことに。
再発行されるクレジットカードは日本の住所にしか送付されないから受け取ってくれるようスカイプで父に頼むと、父からもまた「お前のミスだ」と叱られ、いい歳して情けない。
年老いた父に面倒を掛けることになるのがもっと情けない。。。

そして届いた警察からの手紙!
「あなたのお財布らしきものが届いています。至急来てください。」
日付をみると、落とした翌日に届けられた様子。
手数料4EUR、届けてくれた方へのお礼が10EUR。
これはちょっと痛いけれど、届けてくれた方への感謝の気持ちと自分への戒めです。

KIITOS!
THHNKS for your kindness, SOMEBODY who delivered MY WALLET to police!

明日、警察へ行ってきます!



2012/01/11

天気予報チェックとお出かけ前の一仕事

おはようございます。
まずは天気予報チェックから。
今日のHämeenlinna(ハメーンリンナ)は最高気温0℃、雪マークつき! :-)
いつもチェックするのはこのお天気サイト↓
http://ilmatieteenlaitos.fi/etusivu?doAsUserLanguageId=fi_FI


そのサイト記事によると、
「2011年は、フィンランド南部と中部は例年になく暖かく、北部に至っては異例な暖かさで、フィンランドは3月から年末まで10ヶ月連続で長期的に平均気温を上回った。」とのこと。

11月に「もうそろそろ雪が降りそう」と何度も繰り返し言っては、まだかまだかと待ってたのを思い出す。

そして、お出かけ前の一仕事。

私はフィンランドでは運転したことがないのでお手伝い程度なんですが。
まずしなくちゃいけないのが、出掛ける時間に合わせて、駐車場のタイマー付き電源と車を繋いで温めます。
それから出発前に雪かき。
ブラシ付きスクレイパーで凍ったフロントガラスを大胆にもガリガリ削るのです。
初めてみた時はちょっとした驚きでした。
ガラス大丈夫なんだろうか?傷つかないんだろうか?って。
今では、ガリガリ結構得意です。



2012/01/10

白雪の夜

雪がゆっくりやってきたこの冬。
初積雪の夜、外へ飛び出してシャッターを切った。(2011年12月撮影)

もう三度目のフィンランドの冬。
日本とフィンランドを行ったり来たり、雪が私を待っててくれた今までとは逆に、この冬は初めて私のほうが雪を待ちに待ってた。
雪を待ちこがれるこの気持ちは生粋のフィンランドっ子も同じ。
外に雪が積もったのを朝まで待ち切れず、飛び出してくる大人たち。
ホントにみんな雪を愛してる。
雪の白は辺りをぱーっと明るくしてくれる。

2012年ブログ元年。初投稿、テスト、テスト!